日本株投資 NISA口座を効果的に活用すべし 毎年、そろそろクリスマスだよねぇ、なんて時期に今年の振り返りと来年の検討をしなきゃいけないのは、FXのシステムトレードの設定内容だけじゃあ、ございません。証券会社のNISA口座枠で既に購入した株の状況や来年は何をNISA口座の枠(120万円... 2017.12.17 日本株投資米国株投資投資信託&ETF
システムトレード(MT4) 2018年の運用スタイルを検討&決定しましょう 前回の記事では、2018年の推奨設定と2017年の運用益の活用について記載しました。具体的には、運用益を出金してキャッシュ化する方法と運用益をそのままにして取引通貨量を増やす方法の2通りでした。今回は、運用益をそのまま口座に残した形で運用す... 2017.12.10 システムトレード(MT4)
システムトレード(MT4) Befor Operation:実運用開始に先立って ◇PIPSとは何なのか?このEAを設定する時によく分からないのが「PIPSとは何か?」ということだと思います。運用していくうちにあまり気にしなくなるのですが、やっぱり分からないままEAを動かすのは気持ち悪いですよね。ということで、PIPSの... 2017.11.11 システムトレード(MT4)
システムトレード(MT4) EAのセッティング 最後の作業です。ここまでくればすぐに運用開始です。まずMT4を立ち上げ、左側にある「ナビゲーター」欄のなかにある「エキスパート」をダブルクリックして展開します。(+表示の部分をクリックでもOKです。)するとEAが表示されているのが確認できま... 2017.11.11 システムトレード(MT4)
システムトレード(MT4) EA(エキスパートアドバイザー)の組込み EA(エキスパートアドバイザー)の組込みを行う前に、まずは、送付されてくるEAの種類と内容について説明します。提供するEAは2つの売買EAとそれら売買EAの運用を停止&取消するクローズEAの1つ、合計 3つのEAになります。<売買EAの内容... 2017.11.11 システムトレード(MT4)
システムトレード(MT4) MT4のセッティング さあ、もうあと少しです。MT4のセッティングをしていきましょう。まずはこちらの画面が出てきてますね。この画面はデモ口座を申請する画面ですので「キャンセル」をクリックします。すると今度はこちらの画面です。ログインID、パスワード、ログインサー... 2017.11.11 システムトレード(MT4)
システムトレード(MT4) Windowsデスクトップ(VPS)ログイン お名前.comの申込みが終わったあとは、実際にVPSにログインしてWindowsデスクトップ画面に入るまで到達しましょう。ここからの作業では注意点がありまして、VPSにはWEBブラウザがIE(インターネットエクスプローラー)でないど接続でき... 2017.11.11 システムトレード(MT4)
システムトレード(MT4) まずはWindowsデスクトップ(お名前.com for FX)の申込み では、Assetincのシステムトレードプログラム「Trend-RI」を稼動させるシステム環境の構築と運用までの解説をさせて頂きます。解説記事内に掲載されている画像はクリックすると拡大表示されますので拡大表示の上、内容を確認しながらすすめて... 2017.11.11 システムトレード(MT4)
米国株投資 米国株で悩む必要なし!超鉄板な高配当の優良米国株銘柄をNYダウとバフェットから教えてもらう。 「日本で株式投資をするなら投資先の情報がよくわかる日本株の方がいい。それに外国株はどんな企業があって、どんな企業がいい企業なのか、その企業が今どんな販売活動をしているか、知らないだろうし、分からないから、難しいよ。」っていうようなことを言わ... 2014.10.25 米国株投資
投資信託&ETF それダメです!もっともダメな投資信託の買い方 ペーパーベースの金融商品で最もハードルが低いのが投資信託です。株式や債券などを組み合わせ、さらに個性的な愛称もつけて、いかにも分かりやすい金融商品かのごとく販売されています。我々、不動産投資家にも馴染みやすそうな「世界の大家さん」なんていう... 2014.10.19 投資信託&ETF
米国株投資 米国株の買い場、キタ━(゚∀゚)━!? 4年に1度の美味しいタイミング コツンと底を叩いた!?米国株式市場悩んだら直近の経済指標のスケジュールを確認してみる一昨日、木曜日の夜、「米国株はどこまで下がるんだ!?」と市場参加者が下値を打診すべく、再びガツンと下がりました。それでも下を探った値は、前日水曜日の下値まで... 2014.10.18 米国株投資
米国株投資 米国中間選挙アノマリーと買い場の到来 史上最高値を更新してきた米国株式ですが、ここのところで大きく下落してきました。このタイミングは、買うべきタイミングなのか、それとも暴落というナイフが落ちてきている途中なのか。。米国株式市場のアノマリーの視点から考えてみます。今年の上昇分を帳... 2014.10.14 米国株投資